-
「本嘉手久」 - 古典舞踊/女踊り
本嘉手久節:歌詞(野村流) 深山鶯のみやまうぐいすぃぬ 節や忘れらぬしつぃやわすぃりらん 梅の匂忍でんみぬにをぃしぬでぃ ほけるしゆらさふきるしゅらさ 訳 深い山奥に住む鶯 ...
-
「稲まづん」 - 古典舞踊/女踊り
稲まづん節:歌詞 今年毛作りやくとぅしむづくいや あん美らさよかてあんちゅらさゆかて 倉に積みあまちくらにつぃんあまち 真積みしやべらまづぃんしゃびら 訳 今年の作物はみご ...
-
「柳」 - 古典舞踊/女踊り
中城はんた前節:歌詞 飛び立ちゅる蝶とぅびたちゅるはびる 先づよ待て連れらまづぃゆまてぃつぃりら 花のもと吾身やはなぬむとぅわんや 知らぬあものしらんあむぬ 訳 飛び立とう ...
-
「瓦屋節(なからた)」 - 古典舞踊/女踊り
なからた節:歌詞 できやよおしつれてでぃちゃようしつぃりてぃ 眺めやり遊ばながみやいあすぃば 今日や名に立ちゆるきゆやなにたちゅる 十五夜だいものじゅぐやでむぬ 訳 さあ、 ...
-
「本花風」 - 古典舞踊/女踊り
本花風節:歌詞 三重城にのぼてみぐすぃくにぬぶてぃ 打ち招く扇うちまにくあをぅぢ またもめぐり来てまたんみぐりちてぃ 結ぶ御縁むすぃぶぐゐん 訳 三重城にのぼって(出船)に ...
-
「綛掛(かせかけ)」 - 古典舞踊/女踊り
干瀬節:歌詞 七読と二十読ななゆみとぅはてん 綛かけておきゆてかすぃかきてぃうちゅてぃ 里が蜻蛉羽さとぅがあけずぃば 御衣よすらぬんしゅゆすぃらに 訳 七読ななゆみと二十読 ...
-
「諸屯」 - 古典舞踊/女踊り
仲間節:歌詞 思事の有てもうむくとぅぬあてぃん 与所に語られめゆすにかたらりみ 面影と連れてうむかぢとぅつぃりてぃ 忍で拝ましぬでぃおぅがま 訳 心にお慕したいすることがあ ...
-
「苧引」 - 古典舞踊/女踊り
つなぎ節:歌詞 あたり苧やうみやりあたいをぅやうみやい はたいん布織やりはてんぬぬうやゐ 玉黄金里がたまぐがにさとぅが 御衣よすらねんしゅゆすぃらに 訳 屋敷のまわりの畑に ...
-
「四つ竹」 - 古典舞踊/女踊り
踊りこはでさ節:歌詞 打ち鳴らし鳴らしうちならしならし 四つ竹は鳴らちゆつぃだきはならち 今日や御座出てきゆやうざいんじてぃ 遊ぶ嬉しやあしぶうりしゃ 訳 打ち鳴らし、鳴ら ...
-
「伊野波節」 - 古典舞踊/女踊り
伊野波節:歌詞 逢はぬ夜のつらさあわんゆぬつぃらさ よそに思なちやめゆすにうみなちゃみ 恨めても忍ぶうらみてぃんしぬぶ 恋の習ひやくいぬなれや 訳 逢えない夜は辛いこと、あ ...