-
「波平大主道行口説(八重瀬の万歳)」 - 古典舞踊/二才踊り
大主手事:器楽曲 「手事てぃぐとぅ」は舞台に登場する際に演奏される器楽曲きがくきょくです。(歌唱を伴わない楽器のみの曲・インストゥルメンタル) 波平大主:名乗り   ...
-
「高平良万歳」 - 古典舞踊/二才踊り
萬歳口説:歌詞 1. 親の仇をうやぬかたちをぅ 討たんてやりうたんてい 万歳姿にまんざいすぃがたに 打ちやつれうちやつぃり 棒と杖とにぼうとぅつぃとぅに 太刀仕込でたちしくでぃ 2. 編 ...
-
「下り口説」 - 古典舞踊/二才踊り
下り口説:歌詞 1. さても旅寝のさてぃむたびにぬ 仮枕かいまくら 夢の覚めたるゆみぬさみたる 心地してくくちしてぃ 昨日今日とはちぬうちゅうとぅわ 思へどもうむいどぅむ 最早九十月むはやくじゅうぐゎ ...
-
「麾(ゼイ)」 - 古典舞踊/二才踊り
渡りざう、瀧落し:器楽曲 「渡りざうわたりぞう」、「瀧落したちをぅとぅし」は歌唱を伴わない楽器のみで演奏される器楽曲きがくきょくです。(インストゥルメンタル) 揚作田節:歌 ...
-
「本嘉手久」 - 古典舞踊/女踊り
本嘉手久節:歌詞(野村流) 深山鶯のみやまうぐいすぃぬ 節や忘れらぬしつぃやわすぃりらん 梅の匂忍でんみぬにをぃしぬでぃ ほけるしゆらさふきるしゅらさ 訳 深い山奥に住む鶯 ...
-
「瓦屋節(なからた)」 - 古典舞踊/女踊り
なからた節:歌詞 できやよおしつれてでぃちゃようしつぃりてぃ 眺めやり遊ばながみやいあすぃば 今日や名に立ちゆるきゆやなにたちゅる 十五夜だいものじゅぐやでむぬ 訳 さあ、 ...
-
「女特牛節」 - 古典舞踊/女踊り
特牛節(こてい節):歌詞 御慈悲ある故どぐじふぃあるゆいどぅ 御万人のまぎりうまんちゅぬまじり 上下も揃てかみしむんするてぃ 仰ぎ拝むあうじをぅがむ 訳 御慈悲ごじひある国 ...
-
「稲まづん」 - 古典舞踊/女踊り
稲まづん節:歌詞 今年毛作りやくとぅしむづくいや あん美らさよかてあんちゅらさゆかて 倉に積みあまちくらにつぃんあまち 真積みしやべらまづぃんしゃびら 訳 今年の作物はみご ...
-
「苧引」 - 古典舞踊/女踊り
つなぎ節:歌詞 あたり苧やうみやりあたいをぅやうみやい はたいん布織やりはてんぬぬうやゐ 玉黄金里がたまぐがにさとぅが 御衣よすらねんしゅゆすぃらに 訳 屋敷内の畑に植えて ...
-
「伊野波節」 - 古典舞踊/女踊り
伊野波節:歌詞 逢はぬ夜のつらさあわんゆぬつぃらさ よそに思なちやめゆすにうみなちゃみ 恨めても忍ぶうらみてぃんしぬぶ 恋の習ひやくいぬなれや 訳 逢えない夜は辛いこと、あ ...