
-
-
「下り口節」 - 古典舞踊/二才踊り
下り口説くだいくどぅち:歌詞 1. さても旅寝のさてぃむたびにぬ 仮枕かいまくら 夢の覚めたるゆみぬさみたる 心地してくくちしてぃ 昨日今日とはちぬうちゅうとぅわ 思へどもうむいどぅむ 最早九十月むは ...
-
-
「上り口節」 - 古典舞踊/二才踊り
上り口説ぬぶいくどぅち:歌詞 1. 旅の出で立ちたびぬんぢたち 観音堂くゎんぬんどう 千手観音しんてぃくゎんぬん 伏せ拝でふしをぅがでぃ 黄金酌取てくがにしゃくとぅてぃ 立ち別るたちわかる 2. 袖に ...
-
-
「麾(ぜい)」 - 古典舞踊/二才踊り
渡りざうわたりぞう、 瀧落したちをぅとぅし:器楽曲 歌唱を伴わない楽器のみで演奏される器楽曲きがくきょく。(インストゥルメンタル) 揚作田節あぎつぃくてんぶし:歌詞 &nb ...
-
-
「前の浜」 - 古典舞踊/二才踊り
前の浜節めーぬはまぶし(第一曲目):歌詞 ”エイエイえいえい” 前の浜にめぬはまに 前の浜にめぬはまに ちり飛びゆるちりとぅびゅる ”サさ” 浜千鳥はまちどぅり ”エイサえいさ” 友呼ぶ ...
-
-
「本花風」 - 古典舞踊/女踊り
本花風節むとぅはなふうぶし(前段):歌詞 三重城に登てみぐすぃくにぬぶてぃ 打ち招く扇うちまにくあをぅじ またもめぐり来てまたんみぐりちてぃ 結ぶご縁むすぃぶぐいん 訳 三 ...
-
-
「四つ竹」 - 古典舞踊/女踊り
踊りこはでさ節をぅどぅいくわでぃさぶし:歌詞 打ち鳴らし鳴らしうちならしならし 四つ竹は鳴らちゆつぃだきはならち 今日や御座出ぢてきゆやうざんじてぃ 遊ぶ嬉しやあしぶうりしゃ   ...
-
-
「本嘉手久」 - 古典舞踊/女踊り
本嘉手久節むとぅかでぃくぶし(第一曲目):歌詞(野村流) 深山鶯のみやまうぐいすぃぬ 節や忘りらぬしつぃやわすぃりらん 梅の匂忍でんみぬにをぃしぬでぃ ほけるしゆらさふきるしゅらさ &n ...
-
-
「瓦屋節」 - 古典舞踊/女踊り
仲良田節なからたぶし(第一曲目):歌詞 できやよ押し連れてでぃちゃようしつぃりてぃ 眺めやり遊ばながみやいあすぃば 今日や名に立ちゆるきゆやなにたちゅる 十五夜だいものじゅぐやでむぬ & ...
-
-
「女特牛節(こてい節)」 - 古典舞踊/女踊り
特牛節くてぃぶし:歌詞 御慈悲ある故どぐじふぃあるゆいどぅ 御万人のまぎりうまんちゅぬまじり 上下も揃てかみしむんするてぃ 仰ぎ拝むあうじをぅがむ 訳 御慈悲ごじひある御代 ...
-
-
「稲まづん」 - 古典舞踊/女踊り
稲まづん節いにぃまづぃんぶし(前段):歌詞 今年毛作りやくとぅしむづくいや あん美らさゆかてあんちゅらさゆかて 倉に積み余らくらにつぃんあまら 真積みしやべらまづぃんしゃびら   ...