古典音楽

「特牛節」- 古典音楽

工工四

印刷・保存

 

歌詞

 

常盤なる松のとぅちわなるまつぃぬ 変わる事無さめかわるくとぅねさみ

何時も春来りばいつぃんはるくりば 色ど勝るいるどぅまさる

 

四季を通して緑に生い茂る松は、永遠に変わることはありません。

いつものように春が訪れれば、さらに緑色が増すばかりです。

特牛

  • 強く大きな雄牛おうしのこと。将来性のある若者を牛にたとえている。

常盤

  • 春夏秋冬、一年を通して緑色の常緑樹じょうりょくじゅのこと。

 

青空の下の琉球松

常緑樹 - 琉球松(県の木)

 

解説

特牛節くてぃぶし(こてい節)」は一年を通して枯れることがない「松」の生命力にあやかり人生の幸先さいさきを祝してまれた歌曲です。

沖縄の県木に指定されている「琉球松りゅうきゅうまつ」は青々とした葉とその美しい枝ぶりが特徴的な常緑樹じょうりょくじゅで、正月飾りをはじめお祝いの縁起物に用いられることが多く、古くより人々の生活に寄り添ってきました。

特牛節くてぃぶし(こてい節)」は沖縄本島の本部港もとうぶこうから北西へ9kmの場所にある伊江島いえじまが発祥の地で本曲の原歌となる歌碑が建てられています。(※下記参照)

節名は上句 "おほにしの特牛やうふにしぬくてぃや"~の「特牛くてぃ」に由来しています。

 

原歌

おほにしの特牛やうふにしぬくてぃや なざちやらど好きゆるなざちゃらどぅすぃちゅる

わすた若者やわすぃたわかむぬや 花ど好きゆるはなどぅすぃちゅる

 

おほにしの特牛はなざらちゃら(葉)が好きであるけれども、

われわれ若者は花が好きだ。

おほにし(大西)

現在の読谷村の古称。

古い地図で確認すると残波岬周辺は大西峠と記されています。

 

特牛節の歌碑1

特牛節の歌碑 - 提供:歌碑を訪ねて西東

特牛節の歌碑2

特牛節の歌碑 - 提供:歌碑を訪ねて西東

 

補足

 

本歌の作者

特牛節くてぃぶし(こてい節)」は北谷王子朝騎ちゃたんおうじちょうきが創作した琉歌で、尚敬王しょうけいおう(在位:1713年 - 1751年)の時代に18年間に渡り摂政せっしょう(※1)を務めました。

 

摂政せっしょう(※1)

国王となる者が幼少であったり、病気や事故などで政治を執り行うことが実質不可能な場合に代わって政治の指揮を執り行う職。

 

略歴

尚敬王しょうけいおう(1700-1751)
第二尚氏王統しょうしおうとうの第13代国王。
教育と文化振興に力を入れ、琉球王国を文化大国へ導いた名君めいくん
現代に伝承でんしょうされる芸能文化の多くがこの時代に生み出される。
1719年には台詞せりふ、舞踊、音楽の三つの要素から構成された組踊(国の重要無形文化財、世界のユネスコ無形文化遺産)が誕生。

 

御前風五節ぐじんふういちぶし

特牛節くてぃぶし(こてい節)」は荘重で品格のある曲想で、宮廷の祝賀行事の座開ざびらきに琉球国王の御前で演奏されていました。

かぎやで風節かじゃでぃふうぶし」、「恩納節うんなぶし」、「中城はんた前節なかぐすぃくはんためーぶし」、「長伊平屋節ながいひゃぶし」の五曲を総称して”御前風五節ぐじんふういちぶし”と称します。

 

古典舞踊

古典舞踊のカテゴリーでは「特牛節くてぃぶし(こてい節)」が舞踊曲として演奏される「若衆特牛節わかしゅうくてぃぶし」、「女特牛節いなぐくてぃぶし」について解説しています。

 

替え歌

旋律が借用しゃくようされ、原歌と替え歌の関係が派生したのは最古の歌謡が集録しゅうろくされている「おもろ」の時代からであり、今日に至るまで一つの伝統形式として成り立っています。

『おもろさうし』 は12世紀から17世紀にかけて島々でうたわれていた歌謡を採録さいろくし、1531年から1623年にかけて編纂へんさんされた最古の歌謡集です。

「おもろ」の語源は 「思いうむい」 を意味します。

 

琉球古典舞踊 若衆踊り「若衆特牛節」のイラスト
「若衆特牛節」 - 古典舞踊/若衆踊り

特牛節:歌詞   常盤なる松のとぅちわなるまつぃぬ 変わる事無さめかわるくとぅねさみ 何時も春来りばいつぃんはるくりば 色ど勝るいるどぅまさる   訳 四季を通して緑に生い茂る松は ...

続きを見る

 

琉球古典舞踊  女踊り「女特牛節」のイラスト
「女特牛節」 - 古典舞踊/女踊り

特牛節(こてい節):歌詞   御慈悲ある故どぐじふぃあるゆいどぅ 御万人のまぎりうまんちゅぬまじり 上下も揃てかみしむんするてぃ 仰ぎ拝むあうじをぅがむ   訳 御慈悲ごじひある国 ...

続きを見る

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, , ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.