参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース

当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。

尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該当史料を明記した上で掲載しています。

また、一般的に伝播しているとみられる歴史的見解に関しては、共通認識の範囲として文末の記載を省略させて頂いております。

 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像

 

1.『定本 琉球国由来記』

  • 著者:外間 守善、波照 永吉 編
  • 発行:角川書店
  • 発行年:1997年

 

2.『中山傳信録』

  • 著者:徐葆光 原田 禹雄 訳注
  • 発行:榕樹書林
  • 発行年:1999年

 

3.『琉歌大観』

  • 著者:島袋 盛敏
  • 発行:沖縄タイムス
  • 発行年:1978年

 

4.『南島採訪記 』

  • 著者:本田 安次
  • 発行:明善堂書店
  • 発行年:1962年

 

5.『花かんざし』

  • 著者:
  • 発行:冠船流川田琉球舞踊団
  • 発行年:1966年-2012年

 

6.『琉球音楽歌三線筝曲綜譜』

  • 著者:川田 松夫、又吉 全敬、與儀 小夜子
  • 発行:琉球箏曲保存会、琉球文化守礼会
  • 発行年:1965年-1967年

 

7.『原日本・沖縄の民俗と芸能史』

  • 著者:三隅 治雄
  • 発行:沖縄タイムス社
  • 発行年:2011年

 

8.『男芸と女芸―沖縄における舞踊技法の展開』

  • 著者:三隅 治雄
  • 発行:東京文化財研究所
  • 発行年:1977年

 

9.『琉球古典音楽の表層 - 様式と理論』

  • 著者:大湾 清之
  • 発行:アドバイザー
  • 発行年:2002年

 

10.『沖縄新民謡の系譜』

  • 著者:大城 學
  • 発行:ひるぎ社
  • 発行年:1996年

 

11.『沖縄舞踊の歴史』

  • 著者:矢野 輝雄
  • 発行:築地書館
  • 発行年:1988年

 

12.『琉球装束(その一) 舞踊と装い 古典女踊りの装い』

  • 著者:金城 光子、 祝嶺 恭子
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:1991年

 

13.『沖縄の踊りの表現特質に関する研究』

  • 著者:金城 光子
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:1976年

 

14.『琉球舞踊の世界』

  • 著者:勝連 繁雄
  • 発行:ゆい出版
  • 発行年:2001年

 

15.『ふるさとの歌』

  • 著者:与那嶺 政牛
  • 発行:リューオン企画
  • 発行年:1962年

 

16.『琉球芸能教範』

  • 著者:池宮 喜輝
  • 発行:月刊沖縄社
  • 発行年:1987年

 

17.『琉舞手帖』

  • 著者:大道 勇
  • 発行:ボーダーインク
  • 発行年:2010年

 

18.『舞踊曲工工四』

  • 著者:
  • 発行:琉球古典音楽 野村流保存会
  • 発行年:2014年

 

19.『沖縄祭祀資料』

  • 著者:
  • 発行:沖縄祭祀研究会
  • 発行年:1978年-1997年

 

20.『琉球舞踊 石川文洋写真集』

  • 著者:石川 文洋
  • 発行:創和出版
  • 発行年:1987年

 

21.『琉球舞踊(鑑賞の手引き)』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県商工労働部観光・文化局文化振興課
  • 発行年:1987年

 

22.『琉球舞踊』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県商工労働部観光・文化局文化振興課
  • 発行年:1995年

 

23.『那覇市歴史博物館:文書・写真資料』

  • 管理:那覇市歴史博物館

 

24.『国指定文化財等データベース』

  • 管理:文化庁

 

25.『沖縄県立博物館紀要 第17号』

  • 著者:大城 學
  • 発行:沖縄県立博物館
  • 発行年:1991年

 

26.『平良 敏子の芭蕉布』

  • 著者:平良 敏子
  • 発行:日本放送出版協会
  • 発行年:1998年

 

27.『木綿以前の事』

  • 著者:柳田 国男
  • 発行:創元社
  • 発行年:1938年

 

28.『山原 - その村と家と人と』

  • 著者:宮城 真次
  • 発行:名護市役所
  • 発行年:1987年

 

29.『市街地における水辺空間の再生調査』

  • 著者:
  • 発行:沖縄玉水ネットワーク事務局 河川課内
  • 発行年:2004年

 

30.『沖縄ことばの散歩道』

  • 著者:池宮 正治
  • 発行:ひるぎ社
  • 発行年:1997年

 

31.『沖縄の祭りと行事』

  • 著者:比嘉 政夫
  • 発行:沖縄文化社
  • 発行年:2011年

 

32.『季刊 悠久 巻頭エッセイ - 私は今......』

  • 著者:川田 功子
  • 発行:鶴岡八幡宮
  • 発行年:2007年

 

33.『楽器を中心とした文化財保存技術の調査報告2』

  • 著者:
  • 発行:独立行政法人国立文化財機構
  • 発行年:2018年

 

34.『文化財課要覧』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県教育委員会
  • 発行年:

 

35.『玉城城跡整備実施計画報告書』

  • 著者:
  • 発行:玉城村教育委員会
  • 発行年:2005年

 

36.『第2章 南城市の景観特性』

  • 著者:
  • 発行:南城市
  • 発行年:2009年

 

37.『奄美民謡「諸鈍長浜節」の系譜』

  • 著者:小川 学夫
  • 発行:鹿児島純心女子短期大学研究
  • 発行年:2007年

 

38.『出砂節の碑 - 全国植樹祭記念の森』

  • 著者:
  • 発行:渡名喜村教育委員会
  • 発行年:2004年

 

39.『南海の歌と民俗 - 沖縄民謡へのいざない』

  • 著者:仲宗根 幸市
  • 発行:ひるぎ社
  • 発行年:1985年

 

40.『第28回企画展「クバものがたり」調査研究報告』

  • 著者:與那覇 史香
  • 発行:宮古島市総合博物館
  • 発行年:2015年

 

41.『三重城 - 歴史』

  • 著者:仲宗根 幸市
  • 発行:那覇市経済観光部観光課
  • 発行年:1985年

 

42.『閑吟集は唄う―小唄や民謡の源』

  • 著者:谷戸 貞彦
  • 発行:大元出版
  • 発行年:2002年

 

43.『琉球文学における「千鳥」の諸相』

  • 著者:新里 彩
  • 発行:沖縄県教育委員会
  • 発行年:2006年

 

44.『沖縄の地域調査研究 山原の港(津)』

  • 著者:仲原
  • 発行:今帰仁村歴史文化センター
  • 発行年:

 

45.『学校のなかの八重山芸能 - 人の移動と八重山芸能の成立過程に注目して

  • 著者:呉屋 淳子
  • 発行:国立歴史民俗博物館研究報告
  • 発行年:2015年

 

46.『南島風土記』

  • 著者:東恩納 寛惇
  • 発行:沖縄郷土文化研究会
  • 発行年:1964年

 

47.『組踊の作者は正しく伝えられたか』

  • 著者:池宮 正治
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:1996年

 

48.『「琉球船の図」と関連資料』

  • 著者:三枝 大吾
  • 発行:沖縄県立博物館
  • 発行年:2017年

 

49.『~トカラ列島の歴史的位置づけをめぐる総合的研究』

  • 著者:複数名
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2004年

 

50.『人文学オープンデータ』

  • 管理:人文学オープンデータ共同利用センター

 

51.『研究情報アーカイブス』

  • 著者:複数名
  • 発行:東京国立博物館
  • 発行年:

 

52.『デジタルコレクション』

  • 管理:国立国会図書館

 

53.『市指定文化財 - 市指定文化財』

  • 著者:
  • 発行:鹿児島私立美術館
  • 発行年:

 

54.『沖縄の芝居人形』

  • 著者:宮良 當壯
  • 発行:炉辺双書
  • 発行年:1925年

 

55.『南島方言史攷』

  • 著者:伊波 普猷
  • 発行:楽浪書院
  • 発行年:1934年

 

56.『琴譜下巻』

  • 著者:手登根 順寛
  • 発行:壽榮堂
  • 発行年:1895年

 

57.『奄美、トカラの伝統文化 - 祭りとノロ、生活』

  • 著者:下野 敏見
  • 発行:南方新社
  • 発行年:2005年

 

58.『グスク分布調査報告(I) - 沖縄本島及び周辺離島 -』

  • 著者:下野 敏見
  • 発行:沖縄県教育委員会
  • 発行年:1983年

 

59.『首里城の舞台に供された組踊と知られざる組踊』

  • 著者:池宮 正治
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2001年

 

60.『校註 琉球戯曲集』

  • 著者:伊波 普猷
  • 発行:春陽堂
  • 発行年:1929年

 

61.『沖縄文化史辞典』

  • 著者:真栄田 義見、三隅 治雄、源 武雄
  • 発行:東京堂出版
  • 発行年:1972年

 

62.『女立ちの成立 : 御冠船踊りの近代化と琉球舞踊』

  • 著者:板谷 徹
  • 発行:法政大学沖縄文化研究所
  • 発行年:2018年

 

63.『琉球大歌集と南苑八景 - 補完と全貌 -』

  • 著者:池宮 正治
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:1998年

 

64.『香道の「六国五味」にみる沈香のバリューチェーンの確立と課題』

  • 著者:
  • 発行:科学研究費助成事業(信州大学)
  • 発行年:2016年

 

65.『琉球風俗図』

  • 著者:
  • 所蔵:国立国会図書館
  • 発行年:

 

66.『古典琉球舞踊の型と組踊五組』

  • 監修:西平 守模・当間 一郎
  • 発行:月刊沖縄社
  • 発行年:1972年

 

67.『香りのまちづくり - その後の展開 - 』

  • 著者:山門 健一
  • 発行:月刊沖縄社
  • 発行年:1998年

 

68.『つらねの時代』

  • 著者:仲程 昌徳
  • 発行:ひるぎ社
  • 発行年:1990年

 

69.『沖縄の伝統芸能における学習過程の研究(1)琉球舞踊の学習内容と方法』

  • 著者:⾦城 光⼦
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:1993年

 

70.『琉球古典音楽における上句下句構造 : 琉歌調の成立を考えるために(その2)』

  • 著者:小川 学夫
  • 発行:法政大学沖縄文化研究所
  • 発行年:1987年

 

71.『兼城の二才踊「揚作田」』

  • 管理:南風原町役場 生涯学習文化課(文化センター)

 

72.『三線のはなし』

  • 著者:宜保 榮治郎
  • 発行:おきなわ文庫
  • 発行年:1999年

 

73.『「おもろさうし」にあらわれた異国と異域』

  • 著者:池宮 正治
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2003年

 

74.『諸織物縞本集帳附録古代切帳』

  • 著者:
  • 発行:
  • 発行年:18世紀頃

 

75.『続日本歌謡集成 巻4』

  • 著者:
  • 発行:東京堂出版部
  • 発行年:1963年

 

76.『琉歌歌語「雨」をめぐって』

  • 著者:前城 淳子
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2006年

 

77.『やんばる国道物語 - 王府時代の道 国頭方東海道 』

  • 管理:内閣府 沖縄総合事務局 北部国道事務所

 

78.『伊波城跡』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県教育委員会
  • 発行年:1993年

 

79.『琉球国絵図史料集 第2集 元禄国絵図及び関連資料』

  • 監修:沖縄県教育委員会
  • 発行:榕樹書林
  • 発行年:1993年

 

80.『沖縄市の歴史 資料編 沖縄歴史年表』

  • 著者:
  • 発行:沖縄市
  • 発行年:2015年

 

81.『琉球浄瑠璃』

  • 著者:松山 傳十郎
  • 発行:いろは家
  • 発行年:1889年

 

82.『沖縄舞踊の歴史的背景について(その1)』

  • 著者:清水 富士子
  • 発行:慶応義塾大学学術情報リポジトリ
  • 発行年:1983年

 

83.『図巻「琉球人舞楽御巻物」の芸能史的考察』

  • 著者:板谷 徹、金城 厚、細井 尚子
  • 所蔵:沖縄県立博物館・美術館
  • 発行年:2011年

 

84.『琉球芸能全集(1) 琉球の民謡と舞踊』

  • 著者:島袋 盛敏
  • 発行:おきなわ社
  • 発行年:1956年

 

85.『沖縄の歓楽郷・辻の今昔』

  • 著者:來 和 雀
  • 発行者:久志 助善
  • 発行年:1934年

 

86.『辻の華 - くるわのおんなたち』

  • 著者:上原 栄子
  • 発行:中公文庫
  • 発行年:1984年

 

87.『「辻遊郭」に見る近代沖縄芸能史研究-遊郭、ジュリ、芸能』

  • 著者:与那覇 晶子
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2016年

 

88.『沖縄の芸能』

  • 著者:三隅 治雄
  • 発行:邦楽と舞踊出版部
  • 発行年:1969年

 

89.『標音・評釈 琉歌全集』

  • 著者:島袋 盛敏、翁長 俊郎
  • 発行:武蔵野書院
  • 発行年:1968年

 

90.『沖縄語辞典 国立国語研究所資料集5』

  • 著者:国立国語研究所編
  • 発行:大蔵省印刷局
  • 発行年:1963年

 

91.『沖縄ことわざ全集』

  • 著者:仲井真 元楷
  • 発行:清光書房
  • 発行年:1971年

 

92.『沖縄の「別れ遊び」儀礼の考察 - 若者仲間による葬宴と死者観念 -

  • 著者:加藤 正春
  • 発行:ノートルダム清心女子大学
  • 発行年:2000年

 

93.『内閣府沖縄総合事務局説明資料・復元 首里城の概要』

  • 著者:
  • 発行:内閣府沖縄総合事務局
  • 発行年:2016年

 

94.『画像・動画の素材サイトPIXTA』

  • 運営会社:ピクスタ株式会社

 

95.『写真のフリー素材サイトphotoAC』

  • 運営会社:ACワークス株式会社

 

96.『写真素材フォトライブラリー』

  • 運営会社:株式会社フォトライブラリー

 

97.『琉球古典音楽野村流における声出し・声切れの特徴(一考察)』

  • 著者:仲村 善信
  • 発行:沖縄地域学リポジトリ - 沖縄大学地域研究所
  • 発行年:2014年

 

98.『琉球古典音楽の唱法における発音・音声の研究野村流「工工四」における声楽譜、大掛について

  • 著者:山口 喜七郎、石原 茜、仲村善信
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ - 琉球大学教育学部紀要
  • 発行年:2006年

 

99.『奄美島唄の系譜を探る方法』

  • 著者:小川 学夫
  • 発行:鹿児島県純心短期大学 - 研究紀要 第50号
  • 発行年:2020年

 

100.『琉球装束((その三)琉球舞踊の装い男髪型とからじ結い』

  • 著者:金城 光子、祝嶺 恭子
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ - 琉球大学教育学部木紀要
  • 発行年:1991年

 

101.『沖縄の歌三線のハヤシ』

  • 著者:横道 萬里雄
  • 発行:法政大学学術機関リポジトリ - 日本文學誌要
  • 発行年:1990年

 

102.『旧円覚寺仁王像復元制作に関する研究』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県立博物館・美術館 - 博物館紀要 第11号別刷
  • 発行年:2018年

 

103.『きたむかの文化財シリーズ5』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県勝連町教育委員会
  • 発行年:

 

104.『沖縄県立博物館・美術館所蔵「琉球船の図」と関連資料』

  • 著者:三枝 大悟
  • 発行:沖縄県立博物館・美術館 - 博物館紀要
  • 発行年:2017年

 

105.『船と琉球史― 近世の琉球船をめぐる諸相―』

  • 著者:豊見山 和行
  • 発行:関西大学学術リポジトリ
  • 発行年:2012年

 

106.『琉歌の源流とその成立』

  • 著者:比嘉 実
  • 発行:法政大学沖縄文化研究所
  • 発行年:1975年

 

107.『沖縄本部町字渡久地に伝わる臼太鼓歌の記録』

  • 著者:渡久地 政一
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ - 研究集録
  • 発行年:1960年

 

108.『二つのウタ : 琉歌と和歌に流れる抒情性』

  • 著者:豊見山 和行
  • 発行:法政大学国文学会 - 日本文學誌要
  • 発行年:2012年

 

109.『琉球舞踊入門 - 踊りの見どころ・聞きどころ』

  • 著者:宜保 栄治郎
  • 発行:那覇出版社
  • 発行年:1979年

 

110.『琉歌舞踊 一鎖集』

  • 著者:
  • 発行:首里 三ツ星 印刷所
  • 発行年:1973年

 

111.『沖縄の船サバニ過去・現在・未来』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県立博物館・美術館
  • 発行年:

 

112.『久米島の渓流・湿地 ラムサール条約湿地 日本の条約湿地』

  • 著者:
  • 発行:環境省
  • 発行年:

 

113.『西表島・仲良川の生活誌 - 流域の地名を手がかりに』

  • 著者:安渓 遊地
  • 発行:
  • 発行年:

 

114.『旅神の祭祀 - 沖縄渡名喜島のシマノーシ祭素描 -』

  • 著者:笠原 政治、石井 昭彦
  • 発行:
  • 発行年:

 

115.『米軍基地環境カルテ 出砂島射爆撃場』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県
  • 発行年:2017年

 

116.『嗣周・歌まくら』

  • 著者:宮城 嗣周
  • 発行:那覇出版社
  • 発行年:1987年

 

117.『歌碑を訪ねて西東』

  • 管理者:マイク

 

118.『沖縄ポータルサイトポークたまご』

  • 管理者:シロ

 

119.『稲積み慣行の成立と存在意義』

  • 著者:南 根祐
  • 所蔵:筑波大学比較民俗研究会
  • 発行年:1990年

 

120.『日本近世生活絵引 - 奄美・沖縄編 - (研究成果報告書)』

  • 著者:
  • 発行:神奈川大学 日本常民文化研究所 非文字資料研究センター
  • 発行年:2014年

 

121.『蔡温年譜』

  • 著者:田里 修
  • 発行:沖縄地域学リポジトリ - 沖縄大学法経学部
  • 発行年:2006年

 

122.『琉球古今記』

  • 著者:伊波 普猷
  • 発行:刀江書院
  • 発行年:1926年

 

123.『沖縄伝統音楽楽器による創作音楽の開発研究( 第3章, 第4章, 第5章 )』

  • 著者:中村 透
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2008年

 

124.『沖縄祝い事便利帳』

  • 著者:座間味 栄議
  • 発行:むぎ社
  • 発行年:2009年

 

125.『伊平屋島・野甫島における石碑・記念碑等の調査報告』

  • 著者:石垣 忍、崎原 恭子、三枝 大悟
  • 発行:沖縄県立博物館・美術館 別刷
  • 発行年:2019年

 

126.『伊平屋島田名と我喜屋の祭祀儀礼と神役継承の現状について』

  • 著者:大湾 ゆかり、阿利 よし乃、澤岻 大祐、嘉手 納知子
  • 発行:沖縄県立博物館・美術館 別刷
  • 発行年:2019年

 

127.『沖縄三線 節名の読み方』

  • 著者:大城 米雄
  • 発行:沖縄教販
  • 発行年:2003年

 

128.『史跡紹介 秋津神社 』

  • 著者:
  • 管理:徳之島町郷土資料館
  • 更新:2012年

 

129.『「琉歌百控」と奄美の現行歌謡』

  • 著者:小川 学夫
  • 発行:奄美民謡誌 - 沖縄文化研究 第七号
  • 発行年:1980年

 

130.『モモタマナ』

  • 著者:
  • 発行:林野庁 西表森林生態系保全センター
  • 発行年:

 

131.『白瀬川周辺の植物について』

  • 運営:久米島町役場

 

132.『奄美学 - その地平と彼方 』

  • 著者:
  • 発行:南方新社
  • 発行年:2005年

 

133.『南島地名考-おもろから沖縄市誕生まで』

  • 著者:田名 真之
  • 発行:おきなわ文庫
  • 発行年:1984年

 

134.『しまぬゆ1 1609年、奄美・琉球侵略』

  • 著者:
  • 発行:南方新社
  • 発行年:2007年

 

135.『王国末期の先島社会と民衆』

  • 著者:上原兼善
  • 発行:琉球大学史学会
  • 発行年:2015年

 

136.『奄美の歴史(電子ミュージアム奄美)』

  • 運営:奄美遺産活用実行委員会

 

137.『国指定史跡 小湊フワガネク遺跡 小湊集落の歴史と文化』

  • 著者:
  • 発行:奄美市教育委員会
  • 発行年:2014年

 

138.『球陽 沖縄文化史料集成5』

  • 著者:球陽研究会編
  • 発行:角川書店
  • 発行年:1978年

 

139.『沖縄県土地利用規制現況図 説明書』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県
  • 発行年:2021年

 

140.『湧田古窯跡(I) - 県庁舎行政棟建設に係る発掘調査 -』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県教育委員会
  • 発行年:1993年

 

141.『首里城物語』

  • 著者:真栄平 房敬
  • 発行:ひるぎ社
  • 発行年:1989年

 

142.『壺屋の窯場の成り立ちについて』

  • 運営:那覇市立壺屋焼物博物館

 

143.『首里古地図』

  • 運営:沖縄県立図書館デジタル書庫

 

144.『壺屋古窯群における「単室登窯」の変遷(壺屋焼物博物館紀要 第5号)

  • 著者:島 弘、仲宗根 啓
  • 発行:那覇市教育委員会文化財課
  • 発行年:2004年

 

145.『沖縄本島と石垣島 琉球近世瓦の展開 : 琉球近世瓦の研究』

  • 著者:石井 龍太
  • 発行:法政大学沖縄文化研究所(法政大学機関リポジトリ)
  • 発行年:2008年

 

146.『標準語引分類方言辞典』

  • 著者:東條操
  • 発行:東京堂出版
  • 発行年:1954年

 

147.『伊平屋島の知恵-その諺-民謡と地域性』

  • 著者:宇座 徳光
  • 発行:沖縄地域画学リポジトリ 沖大論叢
  • 発行年:1963年

 

148.『人と自然の共生する川づくり - リュウキュウアユに学ぶ! -』

  • 著者:
  • 発行:名護博物館
  • 発行年:2013年

 

149.『地域の生活・文化と「集落公民館」(琉球弧)に関する実証研究 - 公民館概念の再検討作業として(下) -』

  • 著者:小林 平造、山城 千秋、福留 純一、小林 浩隆、北原 淑子
  • 発行:鹿児島大学リポジトリ 鹿児島大学教育学部研究紀要 教育科学編
  • 発行年:1998年

 

150.『沖縄県伊是名島の美織所伝説』

  • 著者:原田 信之
  • 発行:新見公立大学紀要 第35巻
  • 発行年:2014年

 

151.『琉球の音楽芸能史 』

  • 著者:山内 盛彬
  • 発行:民俗芸能全集刊行会
  • 発行年:1959年

 

152.『奄美大島物語 』

  • 著者:文英吉
  • 発行:南島社
  • 発行年:1957年

 

153.『琉歌百控 新日本古典文学大系』

  • 著者:
  • 発行:岩波書店
  • 発行年:1997年

 

154.『お米ができるまで 』

  • 運営:たんぼの総合情報サイト「クボタのたんぼ」

 

155.『中山世譜 現代語訳 (琉球弧叢書4) 』

  • 著者:蔡鐸本 原田 禹雄 訳注(翻訳)
  • 発行:榕樹書林
  • 発行年:1998年

 

156.『訳注 中山世鑑 (琉球弧叢書24) 』

  • 著者:諸見 友重 訳注
  • 発行:榕樹書林
  • 発行年:2011年

 

157.『沖縄と仏教~伝来から衰退まで~ 』

  • 著者:田仲 みなみ
  • 発行:京都学園大学人文学部
  • 発行年:2019年

 

158.『親鷺にみる「第十七願の行」』

  • 著者:岡 亮二
  • 発行:印度學佛教學研究 - 第三十七巻第一號
  • 発行年:1988年

 

159.『組踊「二童敵討」の演出論』

  • 著者:大城 學
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2017年

 

160.『別冊 芭蕉布』

  • 著者:平良 美恵子
  • 発行:帝国書院
  • 発行年:2010年

 

161.『「をなり神の島」の男性神役』

  • 著者:赤嶺 政信
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2018年

 

162.『屋嘉比工工四』

  • 著者:屋嘉比 朝寄
  • 発行:
  • 発行年:

 

163.『鑑賞日本古典文学25 南島文学』

  • 著者:外間 守善
  • 発行:角川書店
  • 発行年:1976年

 

164.『ひがくしくまについて~芦検民謡集より』

  • 管理:宇検村教育委員会

 

165.『沖縄本島北部の臼太鼓』

  • 著者:小林 公江、小林 幸男
  • 発行:
  • 発行年:

 

166.『組踊「仲村渠真嘉戸」について』

  • 著者:當間 一郎
  • 発行:沖縄県立図書館史料編集室
  • 発行年:1991年

 

167.『文化財詳細16-伊野波の石くびり 』

  • 運営:本部町立博物館・図書館

 

168.『やんばる国道物語 - やんばるの伝説を訪ねて 伊野波の石くびり(本部町)

  • 運営:内閣府 沖縄総合事務局 北部国道事務所

 

169.『首里かわらばん第20号 - 首里城内の門』

  • 発行:NPO法人首里まちづくり研究会

 

170.『〔研究ノート〕歌三線の伝習法・「手様」の研究』

  • 著者:新城 亘
  • 発行:沖縄県立芸術大学大学院芸術文化学研究科
  • 発行年:1991年

 

171.『高良タイユーー沖縄・豊見城の昔話』

  • 著者:中村 史
  • 発行:古代文学論集
  • 発行年:2005年

 

172.『宮古馬のルーツを探る(続) - 南島の飾り馬・江戸献上馬・册封使の乗馬と毛色 -

  • 著者:長濱 幸男
  • 発行:宮古島市総合博物館協議会委員
  • 発行年:2013年

 

173.『琉球王府の雨乞儀礼』

  • 著者:山里 純一
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2010年

 

174.『奄美ほこらしゃ』

  • 著者:和 眞一郎
  • 発行:南方新社
  • 発行年:2005年

 

175.『唄に聴く沖縄』

  • 著者:松村 洋
  • 発行:白水社
  • 発行年:2002年

 

176.『沖縄の信仰(2) 女性とオナリ神 - 社報』

  • 運営・管理:富岡八幡宮

 

177.『琉球弧における船と樹霊信仰』

  • 著者:松尾 恒一
  • 発行:国立歴史民俗博物館研究部
  • 発行年:2011年

 

178.『沖縄の神女組織の確立』

  • 著者:宮城 栄昌
  • 発行:横浜国立大学人文紀要
  • 発行年:1967年

 

179.『蝉の羽衣・あかいづ羽御衣 - 琉歌と琉球の布文化 -』

  • 著者:鈴木 すゞ江
  • 発行:青山学院女子短期大学総合文化研究所年報
  • 発行年:1993年

 

180.『八重山民謡誌』

  • 著者:喜舎場 永珣
  • 発行:沖縄タイムス出版部
  • 発行年:1967年

 

181.『沖縄語辞典』

  • 著者:内間 直仁、野原 三義
  • 発行:研究社
  • 発行年:2006年

 

182.『那覇港』

  • 発行:那覇港管理組合

 

183.『天女が「沖縄の杜」に舞い降りた~組踊「」銘苅子」のふるさと~

  • 発行:那覇市役所

 

184.『山内盛彬の旧蔵「御拝領野村工工四」について』

  • 著者:宜保 栄次郎
  • 発行:沖縄県立博物館・美術館
  • 発行年:1984年

 

185.『南島歌謡の音数律』

  • 著者:波照間 永吉
  • 発行:沖縄県立芸術大学
  • 発行年:2008年

 

186.『組踊「北山崩」について』

  • 著者:當間 一郎
  • 発行:沖縄県立図書館 史料編集室紀要
  • 発行年:1994年

 

187.『琉歌大歌集』

  • 著者:伊波 普猷
  • 発行:伊波普猷文庫IH079(琉球大学附属図書館所蔵)
  • 発行年:1897年

 

188.『八重山歌謡に謡われた星』

  • 著者:山里 純一
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2007年

 

189.『組踊における音楽の様式性』

  • 著者:金城 厚
  • 発行:沖縄県立芸術大学
  • 発行年:2020年

 

190.『久米村孔子廟創建の歴史的意義』

  • 著者:伊藤 陽寿
  • 発行:法政大学沖縄文化研究所
  • 発行年:2010年

 

191.『沖縄の民間文芸にみる星・月・風』

  • 著者:山里 純一
  • 発行:宮城学院女子大学
  • 発行年:

 

192.『想いのかけ橋「伊良部トーガニ」を唄うふるさとづくり』

  • 著者:
  • 発行:伊良部トーガニまつり実行委員会
  • 発行年:2014年

 

193.『西表民謡誌と工工四』

  • 著者:石垣 金星
  • 発行:西表をほりおこす会
  • 発行年:

 

194.『しまくとぅば読本』

  • 監修:野原三義、加治工真市、西岡 敏、中本 謙、仲原 穣
  • 編集:「しまくとぅば読本」制作委員会
  • 発行年:2015年

 

195.『奥間の国頭サバクイ - ふるさと唄紀行 - 』

  • 著者:仲宗根 幸市
  • 発行:沖縄県
  • 発行年:2007年

 

196.『国頭村の歌碑めぐり』

  • 著者:田場 羽琉
  • 発行:国頭村
  • 発行年:2016年

 

197.『那覇方言の指小辞「グヮー」の意味・用法』

  • 著者:斎藤 泉実
  • 発行:
  • 発行年:

 

198.『閑吟集は唄う - 小唄や民謡の源 -』

  • 著者:谷戸 貞彦
  • 発行:大元出版
  • 発行年:2002年

 

199.『沖永良部島』

  • 著者:
  • 発行:鹿児島県
  • 発行年:

 

200.『オモロの囃子詞』

  • 著者:松永 明
  • 発行:法政大学沖縄文化研究所
  • 発行年:2015年

 

201.『琉歌規範の成立ということ - 琉球王府の歌謡として -

  • 著者:末次 智
  • 発行:日本歌謡学会
  • 発行年:1996年

 

202.『ふくらしゃる粟国 - てるくふぁ島』

  • 著者:
  • 発行:粟国村
  • 発行年:2016年

 

203.『ごさまる通信No41』

  • 著者:
  • 発行:中城護佐丸歴史史料図書館
  • 発行年:2021年

 

204.『久米島・島ぐらしガイド - 島ぐらしのはじめかた -』

  • 著者:
  • 発行:久米島 島ぐらしコンシェルジュ
  • 発行年:2019年

 

205.『市史だより-がちまやぁ』

  • 著者:
  • 発行:宜野湾市教育委員会
  • 発行年:2014年

 

206.『うるま市文化財シリーズ(勝連城跡)』

  • 著者:
  • 発行:うるま市教育委員会
  • 発行年:

 

207.『民謡とわらべうたで巡る - ふるさと唄紀行 中村城伊舎堂の「じっそう節」

  • 著者:
  • 発行:沖縄県
  • 発行年:

 

208.『琉球伝統音楽における中国伝音楽受容の三つの類型』

  • 著者:王 耀華
  • 発行:法政大学沖縄文化研究所
  • 発行年:2008年

 

209.『記録されなかったムラの記憶 - 西表島旧稲葉集落の聞き書き -

  • 著者:松村 正治
  • 発行:浦内川観光
  • 発行年:2010年

 

210.『西表島の水文』

  • 著者:金子 良
  • 発行:農林省農業技術研究所
  • 発行年:1961年

 

211.『西表小中生徒らマチキ船漕ぎ体験 仲良川水田跡など巡る』

  • 著者:
  • 発行:八重山毎日新聞
  • 発行年:2020年

 

212.『八重山語彙』

  • 著者:宮良 當壯
  • 発行:東洋文庫
  • 発行年:1930年

 

213.『魂の民俗学 - 谷川健一の思想』

  • 著者:谷川 健一、大江 修
  • 発行:富山房インターナショナル
  • 発行年:2006年

 

214.『みんなの文化財図鑑 - 先島諸島火番盛位置図』

  • 著者:
  • 発行:沖縄県教育委員会
  • 発行年:2017年

 

215.『自然科学紀行古水史跡編(9)』

  • 著者:山口 晴幸
  • 発行:水利科学研究所
  • 発行年:2008年

 

216.『伊江島民謡の諸相 - フィールドワークと取材方法における諸課題 -

  • 著者:下門 健吾
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2011年

 

217.『西表島におけるカキィ(魚垣)について』

  • 著者:仲底 善章
  • 発行:沖縄県立博物館
  • 発行年:

 

218.『南島歌謡に謡われたサンゴ礁の地形と海洋生物 :「ペンガントゥレー節」にかんする生態地理学ノート

  • 著者:渡久地 健
  • 発行:琉球大学学術リポジトリ
  • 発行年:2015年

 

219.『崎山節のふるさと - 西表島の歌と昔話 -』

  • 著者:川平 永美、安渓 貴子、安渓 遊地
  • 発行:おきなわ文庫
  • 発行年:2014年

 

220.『うるま市文化財シリーズ8 平安座島』

  • 著者:
  • 発行:うるま市役所
  • 発行年:

 

221.『竹富町史だより第28号』

  • 著者:
  • 発行:竹富町役場
  • 発行年:2006年

 

222.『竹富町史だより第34号』

  • 著者:
  • 発行:竹富町教育委員会
  • 発行年:2013年

 

223.『民謡とわらべうたで巡る・ふるさと唄紀行 - 糸満市真栄里の「海やから」

  • 監修:中宗根幸市
  • 発行:沖縄県
  • 発行年:

 

224.『首里城公園における復元整備への取り組みについて』

  • 著者:上原 康広、前田 満男
  • 発行:内閣府沖縄総合事務局
  • 発行年:2017年

 

225.『民謡紀行全集. 第3 (南海の潮鳴り)』

  • 著者:服部 竜太郎
  • 発行:河出書房新社
  • 発行年:1962年

 

226.『伊波普猷全集第9巻』

  • 著者:伊波 普猷
  • 発行:平凡社
  • 発行年:1974年

 

227.『那覇市史 資料編 那覇の民俗』

  • 著者:
  • 発行:那覇市史編集室
  • 発行年:1979年

 

228.『ミルクと中国芸能 -八重山諸島の事例から-』

  • 著者:古谷野 洋子
  • 発行:神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科
  • 発行年:2005年

 

229.『首里かわらばん第19号 - 100年後にも「弥勒世」の願いを伝えたい

  • 著者:首里かわらばん編集会議
  • 発行:NPO法人首里まちづくり研究会
  • 発行年:2010年

 

230.『近代における琉球絣の産業化に関する研究』

  • 著者:新田 摂子
  • 発行:沖縄県立芸術大学
  • 発行年:2018年

 

231.『思出の沖縄』

  • 著者:新崎 盛珍
  • 発行:新崎先生著書出版記念会
  • 発行年:1956年

 

232.『糸竹大全』

  • 著者:松風軒 編、他
  • 発行:三輪逸次郎
  • 発行年:1916年

 

233.『組踊と大和芸能』

  • 著者:畠中 敏郎
  • 発行:大阪外国語大学学報
  • 発行年:1966年

 

234.『沖縄の狂言: 沖縄芸能における狂言の影響を中心に

  • 著者:矢野 輝雄
  • 発行:沖縄文化研究
  • 発行年:1981年

 

Copyright © マブイ All Rights Reserved.