古典音楽

「黒島節」- 古典音楽

工工四

印刷・保存

 

歌詞

 

笠に音たててかさにうとぅたてぃてぃ 降たる夏雨もふたるなつぃぐりん

今やうちはれてなまやうちはりてぃ 太陽ど照ゆるてぃだどぅてぃゆる

 

笠に音を立てて降っていた夏の雨も、

今は晴れ上がり太陽が照り輝いている。

夏雨なつぃぐり

  • 夏の雨
  • カタブイ = 局地的な豪雨

 

解説

黒島節くるしまぶし」は通り雨が過ぎ去ったあと、照り輝く太陽の晴れ上がった情景に泰平たいへいの世を寿ことほいでまれた歌曲です。

八重山諸島やえやましょとう黒島くろしまが発祥の地で、現地に伝わる八重山民謡「ペンガントゥレ節」が原歌であるとわれています。

「ペンガントゥレ節」は1番から6番まであり、黒島くろしまの6つの集落を舞台に村々の男女が海辺の生き物を採集する様子を描いた歌曲です。

どのような経緯を辿って現今の歌詞でうたわれるようになったのかは定かでありません。

 

雨上がり(イメージ)

雨上がり(イメージ)

 

補足

 

舞踊演目

黒島節くるしまぶし」は「そんばれ節すんばれーぶし」、「浮島節うきしまぶし」の組み合わせで演奏されることがあり、子孫繁栄、長寿を寿ことほぐ祝儀舞踊「松竹梅すーちくべー(鶴亀)」では鶴と亀の舞いの演奏曲として構成されています。

 

黒島節くるしまぶし(舞踊「松竹梅すーちくべー」より)

千歳経る松のちとぅしふぃるまつぃぬ みどり葉の下にみどぅりばぬしたに

亀が唄すればかみがうたすぃりば 鶴は舞い方つぃりはめーかた

 

千年を経た松の緑葉の下で

亀が唄えば鶴は舞う

流派によっては、曲目や構成が異なる場合があります。

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.