
-
「仲風節」(本調子)- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 語りたやかたゐたや 語りたやかたゐたや 月の山の端につぃちぬやまぬふぁに かかるまでもかかるまでぃん ...
-
「打豆節」- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 うち豆と真豆うちまみとぅままみ 我馬小にかり食はちわうんまぐゎにかいくゎち 遊び庭の数にあすぃびにゃぬかずぃに すだ ...
-
「久米阿嘉節」- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 阿嘉のひげ水やあかぬふぃぢみづぃや 上んかいど吹きゆるうぃんかゐどぅふちゅる かまど小が肝やかまどぅぐわがつぃむや ...
-
「シホライ節」- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 けふやおいきやいをができゆやうぃちぇをぅがでぃ いろいろのあそびいるいるぬあすぃび 明日やおもかげのあちゃやうむかぢ ...
-
「世栄節」- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 けふのいからしやきゆぬいからしや 誰がすいからしゆがたがすぃいからしゅが 首里天ぎやなししゅゐてぃんじゃなし 御祝い ...
-
「宇地泊節」- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 宇地泊まさごうちどぅまゐまさぐ てだどまぎらしゆるてぃだどぅまぢらしゅる お月まぎらしゆるうつぃちまぢらしゅる 浜の ...
-
「さいんそる節」- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 京の小太郎が作たんばいちょうぬくたるがつぃくたんばい 尻ほげ破れ手籠尾すげてちぃふぎやりてぃるをぅすぃぎてぃ 板切目 ...
-
「瀧落菅攪」- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 ※楽器のみで演奏される器楽曲きがくきょく 解説 「瀧落菅攪たちうとぅしすぃががち」は古典舞踊の出入りに ...
-
「カンキヤイ節」- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 かたき討ち取たるかたちうちとぅたる けふのほこらしややきゆぬふくらしゃや すぎし按司添もすぃじしあじすゐん うれしや ...
-
「仲風節」(二揚調)- 古典音楽
工工四 三線を再生印刷・保存 【工工四について】 歌詞 誠一つのまくとぅふぃとぅつぃぬ 浮世さめうちゆさみ のよでい言葉のぬゆでぃいくとぅばぬ あはぬおきゆがあわんうちゅが ...