マブイ
ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。
好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく
首里城しゅりじょう再建ステッカー支援金の受付終了 令和元年(2019年)10月31日に発生した首里城しゅりじょうの火災を受け、復興に向けて国内外からたくさんの皆様にご支援をいただき心より感謝申し上げま ...
はじめに 「上り口説ぬぶいくどぅち」とは琉球王府の使節しせつが薩摩さつまへ公務に出向く道行みちゆきを詠うたった琉球古典音楽です。 歌詞の中で歌われている旅の道中どうちゅうを辿たどるため、首里城を出発し ...
はじめに 「上り口説ぬぶいくどぅち」とは琉球王府の使節しせつが薩摩さつまへ公務に出向く道行みちゆきを詠うたった琉球古典音楽です。 歌詞の中で歌われている旅の道中どうちゅうを辿たどるため、首里城を出発し ...
はじめに 島の暮らしの中で生まれた「民謡」は地域ごとに根付いた風土や言葉をのせて、今日に至るまで脈々と庶民の間で歌い継つがれてきました。 島瓦の軒先から流れる三線の音色は人々の心証しんしょうに寄り添い ...
工工四 印刷・保存 【工工四について】 歌詞 1. 行ちゅんどうや加那志いちゅんどうやかなし 待ちみそうれ里前まちみそうれさとぅめ 西武門の間やにしんじょうのえだや 御供さびらうとぅむさ ...
工工四 印刷・保存 【工工四について】 歌詞 誠一つのまくとぅふぃとぅつぃぬ 浮世さめうちゆさみ のよでい言葉のぬゆでぃいくとぅばぬ あはぬおきゆがあわんうちゅが &nbs ...
工工四 印刷・保存 【工工四について】 歌詞 赤田首里殿内あかたしゅんどぅんち 黄金灯籠さげてくがにどぅるさぎてぃ おれが明かがればうりがあかがりば 弥勒お迎へみるくうんけ ...
踊りこはでさ節:歌詞 打ち鳴らし鳴らしうちならしならし 四つ竹は鳴らちゆつぃだきはならち 今日や御座出てきゆやうざいんじてぃ 遊ぶ嬉しやあしぶうりしゃ 訳 打ち鳴らし、鳴ら ...
工工四 印刷・保存 【工工四について】 歌詞 わが身つで見ちどわがみつぃでぃんちどぅ よその上や知ゆるゆすぬうゐやしゆる 無理するな浮世むりすぃるなうちゆ なさけばかりなさ ...
工工四 印刷・保存 【工工四について】 歌詞 仲良田の米もなからたぬまゐん はなれつぢ粟もはなりつぃづぃあわん 稲粟のなをりいにあわぬなをぅり みろく世果報みるくゆがふ & ...
Copyright © マブイ All Rights Reserved.