古典音楽

「世栄節」- 古典音楽

工工四

印刷・保存

 

歌詞

 

けふのいからしやきゆぬいからしや 誰がすいからしゆがたがすぃいからしゅが

首里天ぎやなししゅゐてぃんじゃなし 御祝いやことうゆわぇくとぅ

 

今日、よろこきょうじているのは誰のためよろこびか、

それは首里にいる国王の御祝いであるからです。

いからしいからし

  • よろこきょうじる

首里天ぎやなししゅゐてぃんじゃなし

  • 琉球王朝時代の国王の敬称
  • 首里天 = 首里城の国王
  • ぎやなし(加那志じゃなし) = ~様といった敬称に用いる

 

琉球王国の玉座「御差床(うさすか)」

琉球王国の玉座「御差床(うさすか)」

 

解説

世栄節ゆさかゐぶし」は国王の祝宴を寿ことほぎ、琉球王国の繁栄を予祝よしゅくした歌曲です。

一説によると、もともとは国王の葬送時にうたわれていた「世衰節ゆーどりぶし」が「世直節ゆーなおりぶし」となり、のちに世果報ゆがふ(※1)を祈願する曲想に変わって「世栄節ゆさかゐぶし」に改められたとわれています。参考:『嗣周・歌まくら/那覇出版社』

世栄節ゆさかゐぶし」は他にも豊年の喜び、季節の移り変わりを題材に祝儀しゅうぎ的な要素を含んだ琉歌がうたわれています。

 

世果報ゆがふ(※1)

古来からの信仰である弥勒世果報みるくゆがふの言い伝えで、弥勒みるく様がもたらす穏やかで平和な世の中、幸福で実り豊かな世の中などをあらわします。

 

世栄節ゆさかゐぶし(その他)

嬉しさやことしあけずばにんすや 彌勒代盛りにぬりらわんびけい

上下も共にさとぅがかたんちょび 遊ぶうれしやぬらすちゃくとぅ

 

嬉しいことに豊年になって、

身分の上下関係なしに楽しむことは喜ばしいことである。

彌勒代みるくゆ

  • 豊年の世

 

補足

 

世栄節ゆさかゐぶし

本曲の他に「伊江節いゐぶし」、「垣花節かちぬはなぶし」、「揚沈仁屋久節あぎじんにやくぶし」の四曲を組曲として”世栄一鎖ゆざけーちゅくさい”と称し、座歌では本歌で歌う慣わしがあります。

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, , ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.