古典音楽

「与那原節」- 古典音楽

工工四

三線を再生印刷・保存

 

歌詞

 

かりよしのあそびかりゆしぬあすぃび うちはれてからやうちはりてぃからや

夜の明けててだのゆぬあきてぃてぃだぬ あがるまでもあがるまでぃん

 

おめでたい宴に身も心も開放されて、

夜が明けて太陽がのぼるまで(楽しみましょう)。

嘉利吉かりゆし

  • おめでたいこと
  • 縁起がよいこと

遊びあすぃび

  • つど
  • うたげ
  • 催し事

うちはれてうちはりてぃ

  • 身も心も開放して
  • 気分が晴れて

祭祀さいし行事の「うちはれの遊びうちはりぬあすぃび」を指しているとの説もある。

うちはれの遊びうちはりぬあすぃび」 = 身に着けている(おおいかぶさった)着物(不浄ふじょうなもの)を取り、生まれたままの姿で場を清め祈願する神事。 - 「ごえん節ぐゐんぶし」参照

 

解説

与那原節ゆなばるぶし」はおめでたいうたげの場にきょうじて気持ち晴れやかな心の内をみ込んだ歌曲です。

一説によると、村集落の繁栄を祈願する祭祀さいし行事シヌグ(※1)でおこなわれる神事をうたったものとわれています。

また、本曲は節名の通り与那原町よなばるちょうが発祥の地で、島尻郡与那原町与那原しまじりぐんよなばるちょうよなばる親川広場うぇーがーひろばには古くよりこの地に伝わる臼太鼓うしでーく(※2)の古謡「与那原節ゆなばるぶし」の歌碑が建てられています。

 

シヌグ(※1)

災害や病疫をはらしずめ、村集落の豊穣や繁栄を祈願する祭事です。

古くより沖縄各地で伝承され、さまざまな形態の神事がおこなわれます。

シヌグの語源については「災いをしのぐ」に由来しているとわれています。(諸説しょせつあり)

 

臼太鼓うすぃでーく(※2)

村集落の豊穣や繁栄を祈願して納める奉納舞踊。

婦人たちで円陣をつくり直径30cmほどの小鼓にあわせて歌いながら踊ります。

年長者の神人かみんちゅが先頭で音頭をとり、村集落の女性たちが年齢順につづきます。

 

宴の時間(イメージ)

宴の時間

 

補足

 

与那原親川

与那原節ゆなばるぶし」の歌碑が建てられている親川広場うぇーがーひろばには、かつて霊泉が湧き出たとする井泉「与那原親川よなばるうぇーがー」をまつった拝所があり、琉球王朝時代には国の泰平を祈願するため国王自らが巡礼した聖地であるとされています。

現地の案内板によると、沖縄の地が誕生したはるか昔、地上に舞い降りた天女が自らの子を出産するため、この地に湧き出る水を汲んで産場としたと書かれています。

また、歌碑に刻まれている琉歌(下記参照)は、この神話をなぞらえて創作されたものであると考えられます。

 

与那原親川の祠

与那原親川の祠

与那原節の歌碑

与那原節の歌碑 - 提供:歌碑を訪ねて西東

 

 

与那原節ゆなばるぶし(歌碑)

与那原の親川にゆなばるぬうぇーがーに あまくらかゐちやうんあまくらがゐちょん

阿まくらやあらぬあまくらやあらん 思姉おすしうみなゐうすぃじ

 

与那原の親川に天から降りてきた雀が止まっている

(いや、あれは)雀ではなく、姉(妹)の霊神(をなり神)である。

くらくらー

思姉うみなゐ

  • 思姉うみなゐ思妹姉うみなゐともいう) =兄弟を うむ"うおなりうなゐ(姉妹)。
  • おなり神 = 一家の姉妹が霊力により、兄弟の旅の安全を守護したとする信仰。

おすしうすぃじ

  • セジすぃじ = 霊力(”お”は敬愛を意味する接頭語)

 

古典舞踊

古典舞踊のカテゴリーでは「与那原節ゆなばるぶし」が舞踊曲として演奏される「前の浜めーぬはま」について解説しています。

 

琉球古典舞踊 二才踊り「前の浜」のイラスト
「前の浜」 - 古典舞踊/二才踊り

前之浜節:歌詞   ”エイエイえいえい” 前の浜にめぬはまに 前の浜にめぬはまに ちり飛びゆるちりとぅびゅる ”サさ” 浜千鳥はまちどぅり ”エイサえいさ” 友呼ぶ声はとぅむゆぶくいわ ちり ...

続きを見る

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, , ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.