古典音楽

「踊こはでさ節」- 古典音楽

工工四

三線を再生印刷・保存

 

歌詞

 

こはでさのお月くふぁでぃさぬうつぃち まどまどど照ゆるまどぅまどぅどぅてぃゆる

よそ目まどはかてゆすみまどぅばかてぃ 忍でいまうれしぬでぃいもり

 

クワディーサーの木陰から照らす月はまばらであるから、

他所の目の隙を見はからって忍んでいらしてください。

こはでさくふぁでぃさ

  • モモタマナ(コバテイシ) = シクンシ科に属する樹木。別名クワディーサーと呼ばれている。15m以上に育つ高木で白い花と約3~6cmほどの実をつける。

まどまどまどぅまどぅ

  • すき間すき間に
  • まばらに

 

解説

夜になると黒々と生茂おいしげったモモタマナの隙間からは月明りがわずかにのぞく程度で、その暗闇を利用して人目につかぬよう男女が逢引あいびきしている様子を描いています。

踊こはでさ節をぅどぅゐくふぁでぃさぶし」は最古の琉歌集である『琉歌百控りゅうかひゃっこう』(※1)に原歌となる「胡波伝佐節こはてさふし」が収録されており出自しゅつじが”久米嶋(久米島くめじま)”と記されています。

島の兼城公民館(島尻郡久米島町兼城しまじりぐんくめじまちょうかねぐすく)には本曲の歌碑が建てられています。

 

琉歌百控りゅうかひゃっこう』(※1)

上編「乾柔節流けんじゅうせつりゅう」、中編「独節流どくせつりゅう」、下編「覧節流らんせつりゅう」の三部(全601首)からなり、1795年~1802年にかけて編纂へんさんされた最も古い琉歌集です。

 

こはでさ節(踊りこはでさ節)の歌碑

こはでさ節(踊りこはでさ節)の歌碑 - 提供:歌碑を訪ねて西東

 

補足

 

逸話

クワディーサーの木は枝が水平に伸び、葉が大きく広がるため、夏場になると快適な木陰を提供してくれます。そのため、人の集まる集会所や公園に多く植栽しょくさいされてきました。

また、人里離れたさみしい場所や墓地などにも植えられていることから、島の各地では「人の泣き声」をって成長する言い伝えが残されています。

 

モモタマナと月夜

クワディーサーと月夜

 

古典舞踊

古典舞踊のカテゴリーでは「踊こはでさ節をぅどぅゐくふぁでぃさぶし」が舞踊曲として演奏される「四つ竹ゆつぃだき」について解説しています。

 

琉球古典舞踊 女踊り 「四つ竹」のイラスト
「四つ竹」 - 古典舞踊/女踊り

踊りこはでさ節:歌詞   打ち鳴らし鳴らしうちならしならし 四つ竹は鳴らちゆつぃだきはならち 今日や御座出てきゆやうざいんじてぃ 遊ぶ嬉しやあしぶうりしゃ   訳 打ち鳴らし、鳴ら ...

続きを見る

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.