古典音楽

「シヨンダウ節」- 古典音楽

工工四

印刷・保存

 

歌詞

1.

諸鈍長浜にしゅどぅんながはまに 打ちやり引く波のうちゃゐふぃくなみぬ

諸鈍女童のしゅどぅんみやらびぬ 目笑ひ歯ぐきみわれはぐち

2.

諸鈍みやらべのしゅどぅんみやらびぬ 雪のろの歯ぐきゆちぬるぬはぐち

いつか夜のくれていつぃかゆぬくりてぃ み口すはなみくちすわな

 

1.

諸鈍しゅどぅん村の長浜に打ち寄せて引く波は

諸鈍しゅどぅん村の娘が微笑むときにみせる口元歯並びのよう。

2.

諸鈍しゅどぅん村の娘の雪のような白い歯に口元、

そのうち日が暮れたら口づけをしたいものだ。

諸屯長浜しゅどんながはま

女童みやらび

  • 乙女

 

解説

シヨンダウ節しゅんどーぶし」は諸鈍長浜しょどんながはまに打ち寄せる白波の美しい情景に村の娘が微笑む姿を映し重ねてまれた歌曲です。

諸鈍長浜しょどんながはま」は加計呂麻島かけろまじまのデイゴ並木がつらなる風光明媚ふうこうめいびな観光名所として知られ、かつては各国との交易こうえきの玄関口として様々な文化がまじわる地域でした。

一説によると、「シヨンダウ節しゅんどーぶし」は琉球王国による奄美群島あまみぐんとう統治時代に駐留していた兵士によってまれた歌であると言い伝えられています。参考:『民謡紀行全集3/服部竜太郎』

 

諸鈍長浜とデイゴ並木

諸鈍長浜とデイゴ並木 - 提供:瀬戸内町立郷土館

諸鈍長浜の白波

諸鈍長浜の白波

 

補足

 

原歌

シヨンダウ節しゅんどーぶし」の発祥の地である諸鈍集落では、代々継承されてきた八月歌(※1)「諸鈍長浜しょどんながはま」の歌碑かひが建てられています。

 

八月歌(※1)

旧暦の八月、奄美大島あまみおおしま加計呂麻島かけろまじま喜界島きかいじま徳之島とくのしまなどで豊年豊作を祈願しておこなわれる伝統行事「八月踊り」で代々継承されている歌唱曲です。参考:『奄美民謡「諸鈍長浜節」の系譜』

 

諸鈍長浜しょどんながはま

1.

諸鈍ぬ長浜に 打上ぐぃ引く波や

諸鈍みやらぶぃ(娘)ぬ 笑い歯ぐき

2.

諸鈍ぬ長浜や 大和がでぃとゆむ

諸鈍みやらぶぃや 島中とゆむ

3.

浦々ぬ深さ 諸鈍ぬ浦深さ

諸鈍みやらぶぃの うむえ(情)ぬ深さ

4.

諸鈍みやらぶぃや 雪のろぬ歯ぐき

何時が夜の暮れぃて 御口吸はな

 

歌詞引用:「諸鈍長浜しょどんながはま」の歌碑かひより

 

諸鈍長浜の歌碑

諸鈍長浜の歌碑 - 提供:歌碑を訪ねて西東

 

古典舞踊

古典舞踊のカテゴリーでは「シヨンダウ節しゅんどーぶし」が舞踊曲として演奏される古典演目「醜童しゅんどう(しよんだう)」について解説しています。

 

醜童(しゅんどう)イラスト
「醜童」 - 古典舞踊/打組踊り

シヨンダウ節:歌詞   ”シュンドー” 諸鈍長浜にしゅどぅんながはまに ”ヨウアシュンドー” 打ちやり引く波のうちゃいひくなみぬ ”ヨウアシュンドー” ”シュンドー” 諸鈍女童のしゅどぅんみ ...

続きを見る

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.