古典音楽

「亀甲節」- 古典音楽

工工四

印刷・保存

 

歌詞

 

天の群星やてぃんぬぶりぶしや 皆が上ど照ゆるんにゃがうぃどぅてぃゆる

黄金三つ星やくがにみつぃぶしや 我上ど照ゆるわうぃどぅてぃゆる

 

天空の群星は皆の上を照らし、

黄金三つ星くがにみつぃぶしは私の上を照らしている。

群星ぶりぶし

  • 空一面に広がる無数の星

黄金三つ星くがにみつぃぶし

  • オリオン座の中心で輝く三つの星

 

解説

亀甲節かみくぅぶし」は夜空に散らばる群星の中で一際ひときわ目を引く黄金三つ星くがにみつぃぶしの輝きにあやかり、末永すえながい一生を祈願してまれた歌曲です。

黄金三つ星くがにみつぃぶしとはオリオン座の中心に一列に並んだ三つの星のこと指します。※下記の画像参照

かつて天空には人間を守護する星々が存在するとわれており、各自につかさどる星が消えてなくなるとその人の一生も終わりを告げるという言い伝えが残されていました。参考:『標音評釈・琉歌全集/武蔵野書院版』

 

黄金三つ星

黄金三つ星

 

補足

 

楽曲の変遷

いつ頃から「亀甲節かみくぅぶし」と呼ばれるようになったのか定かではありませんが、永遠の輝きを放つ黄金三つ星くがにみつぃぶし長寿吉兆ちょうじゅきっちょうの象徴である亀を結び付けて名付けられたのではないかと考えます。

最古の三線楽譜さんしんがくふである『屋嘉比工工四やかびくんくんしー』(※1)に収められている「其萬歳節」の楽譜は、現今の「亀甲節かみくぅぶし」とほぼ同じ譜であることが確認できます。

また、最古の琉歌集である『琉歌百控りゅうかひゃっこう』(※2)には「其万歳節すぬまんざいぶし(其満歳節)」が収められており、歌詞は下句の一部を除いて「亀甲節かみくぅぶし」と同じ琉歌でまれています。

 

 

屋嘉比工工四やかびくんくんしー(※1)

琉球音楽家の屋嘉比朝寄やかびちょうき(1716-1775)によって編み出された記譜法きふほうにより創案された現存する最も古い三線楽譜です。(117曲編纂へんさん

 

琉歌百控りゅうかひゃっこう』(※2)

上編「乾柔節流けんじゅうせつりゅう」、中編「独節流どくせつりゅう」、下編「覧節流らんせつりゅう」の三部(全601首)からなり、1795年~1802年にかけて編纂へんさんされた最も古い琉歌集です。

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.