古典音楽

「赤さこはでさ節」- 古典音楽

工工四

印刷・保存

 

歌詞

 

赤さこはでさやあかさくふぁでぃさや 美御殿とたんかみをぅどぅんとぅたんか

玉黄金無蔵やたまくがにんぞや 我身とたんかわんとぅたんか

 

紅葉したクワディーサーは、立派な御殿と向き合っている。

(同じように)愛しい大切な人は私と差し向いあっている。

こはでさくふぁでぃさ

  • モモタマナ(コバテイシ) = シクンシ科に属する樹木。別名クワディーサーと呼ばれている。15m以上に育つ高木で白い花と約3~6cmほどの実をつける。

御殿をぅどぅん

  • 格式のあるお屋敷

たんかたんか

  • 向き合う
  • さし向う

玉黄金無蔵たまくがにんぞ

  • (玉や黄金のように)大切な人
  • 無蔵んぞ」は男性が思いを寄せる女性を呼ぶときの言葉

 

モモタマナ(クワディーサー)

モモタマナ(クワディーサー)

 

解説

赤さこはでさ節あかさくふぁでぃさぶし」は久米島くめじまから首里へ奉公に行った娘の姿に赤く染まったクワディーサーの美しい情景を映し重ねてまれた歌曲です。

クワディーサーの葉は秋から冬にかけて赤く染まり、島のあちこちで美しい紅葉をみせてくれます。

やがて葉が落ちて新芽が出始める季節になると緑色のつややかな葉が大きく広がりをみせ、夏場を迎えるころには快適な木陰を提供してくれます。

昔から人の集まる集会所や公園などに植栽しょくさいされており、本曲の歌碑が建てられている兼城公民館(島尻郡久米島町兼城しまじりぐんくめじまちょうかねぐすく)の敷地内にも立派に育った大きなクワディーサーの木が生えています。

 

赤さこはでさ節の歌碑

赤さこはでさ節の歌碑 - 提供:歌碑を訪ねて西東

 

補足

 

その他の解釈

赤さこはでさ節あかさくふぁでぃさぶし」が収録されている琉歌集や工工四によっては、下句の”玉黄金無蔵やたまくがにんぞや~”が、”玉黄金里やたまくがにさとぅや~”と記されています。

無蔵んぞ」は男性が思いを寄せる女性に対して使う言葉で、「さとぅ」は女性が思いを寄せる男性に対して使う言葉です。

『標音・評釈琉歌全集/武蔵野書院版』では、「田舎から御殿へ奉公に出た娘が、思いもかけず若殿の寵愛ちょうあいを受けて、若殿とさし向いで楽しく幸福に暮らして喜びの絶頂に達した歌」と紹介されています。

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.