古典音楽

「夜雨節」- 古典音楽

工工四

三線を再生印刷・保存

 

歌詞

 

夜雨の降る年ゆるあみぬふるとぅし 世果報年だいものゆがふどぅしでむぬ

稲粟もなをらしいにあわんなをぅらし 麦豆もみげらしむぎまみんみげらし

 

夜雨が(程よく)降る年は、豊作の年である。

稲や粟もみのらし、麦や豆もよくしげらしている。

世果報ゆがふ

  • 弥勒みるく様がもたらす穏やかで平和な世の中
  • 幸福で実り豊かな世の中
  • 泰平な世
  • 豊年

だいものでむぬ

  • ~である

なをらしなをぅらし

  • みのらし - 稲などの穀物が実を付ける。

※果物など、実がなる植物に対しては”実る”の語句を使用する。

みげらしみげらし

  • しげらし - 参照:『節歌の読み方/大城米雄』
  • 上出来 - 参照:『ふるさとの歌/与那覇政牛』

 

解説

夜雨節ゆあみぶし」は適度に降る夜雨に五穀豊穣ごこくほうじょうの祈りを捧げてまれた歌曲です。

畑仕事を休んでいる時間帯、また、太陽の光をさえぎらない夜間に降る雨は農作物に適した天候であることから豊年のきざしとされていました。

現代の農業技術と比べて農作物を育てることが容易ではなかった時代、人々の豊作への願いも一入ひとしおであったことでしょう。

 

田んぼに降る夜雨

田んぼに降る夜雨

 

補足

 

年中行事

夜雨節ゆあみぶし」は波照間島はてるまじまが発祥の地で、原歌となる「五月雨節ゆどぅあみぶし」が豊年祈願ほうねんきがん先祖供養せんぞくようをおこなう年中行事「ムシャーマ」の舞台で歌われてきました。

また、八重山地方に伝わる古典民謡では「夜雨節(ユアミブシ)」の節名で代々継承されています。

 

波照間島の「ムシャーマ」

波照間島の「ムシャーマ」

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, , ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.