古典音楽

「仲村渠節」- 古典音楽

工工四

三線を再生印刷・保存

 

歌詞

 

仲村渠そばいどなかんかりすべどぅ 真簾は下げてますぃだりわさぎてぃ

あにあらはもとまばあねらわんとぅまば 忍でいまうれしぬでぃいもり

 

仲村渠家の裏戸のすだれを下げておきますから、

確認したら人目につかぬようにいらしてください。

仲村渠なかんかり

  • 伊江島いえじまにある旧家の名前。
  • 村集落の中央に位置する場所を仲村渠と呼んでいた。

そばいどすべどぅ

  • 裏戸
  • お手洗い場の戸口

あにあらはもとまばあねらわんとぅまば

  • そうと思ったら

 

解説

仲村渠節なかんかりぶし」は沖縄本島から北西約9kmに位置する伊江島いえじまが発祥の地で、国頭郡伊江村東江上くにがみぐんいえそんひがしえうえにあるリリーフィールド公園には本曲の歌碑が建てられています。

創作された背景には島に伝わる「マカト物語」の一幕に結びつきがあるとわれています。

伊江島いえじまの由緒ある家柄に仲村渠真嘉戸なかんかりまかとという美童みやらびがおり、その娘には互いに思いを寄せる恋人がいました。

しかし、二人の逢引あいびきを良く思わない両親に厳しく監視され、密かに会うためにすだれを合図に利用したロマンスが「仲村渠節なかんかりぶし」に描かれています。

また、恋人の名を「北の松金にしぬまちがに」と呼び、後に琉球国王となる尚円王しょうえんおう(在位:1469年 - 1476年)であるとの言い伝えが残されています。

 

仲村柄節(仲村渠節)の歌碑

仲村柄節(仲村渠節)の歌碑 - 提供:歌碑を訪ねて西東

 

補足

 

一名小橋

本曲は別名「一名小橋」と呼びます。

「一名」とは”またの名”、”別名”という意味を持ち、「小橋くばし」は「仲島なかしま」に架けられていた橋を指しています。

仲島なかしま」は現在の那覇市泉崎なはしいずみさきの周辺に位置し、かつては海に浮かぶ小島で首里王府によって遊郭ゆうかくが公的に設置されていた場所でしたが、その後、埋め立てにより陸地になりました。

三千首の琉歌を収めた『標音・評釈琉歌全集 /武蔵野書院版』には五十五首の「仲村渠節なかんかりぶし」が収録されており、そのうちの十三曲は「仲島なかしま」を舞台にした琉歌がまれています。

その中から「小橋くばし」をみ込んだ一節をピックアップします。

 

仲村渠節(一名小橋)

たとひ仲島やたとぅいなかしまや 音絶えてをてもうとぅたいてぃをぅてぃん

いつす名の朽ちゆがいつぃすぃなぬくちゅが 恋の小橋くいぬくばし

 

遊郭仲島は、たとえ評判がなくなっても、

いつ朽ちるということがあろうか、恋の小橋。

音絶えてもをてもうとぅたいてぃをぅてぃん

  • 音沙汰がなくなっても
  • 評判がなくなっても

 

替え歌

旋律が借用しゃくようされ、原歌と替え歌の関係が派生したのは最古の歌謡が集録しゅうろくされている「おもろ」の時代からであり、今日に至るまで一つの伝統形式として成り立っています。

『おもろさうし』 は12世紀から17世紀にかけて島々でうたわれていた歌謡を採録さいろくし、1531年から1623年にかけて編纂へんさんされた最古の歌謡集です。

「おもろ」の語源は 「思いうむい」 を意味します。

 


 

参考文献(沖縄の本)のイメージ画像
参考文献一覧

書籍/写真/記録資料/データベース 当サイト「沖縄伝統芸能の魂 - マブイ」において参考にさせて頂いた全ての文献をご紹介します。 尚、引用した文章、一部特有の歴史的見解に関しては各解説ページの文末に該 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

マブイ

ニライカナイから遊びにやってきた豆電球ほどの妖怪です。

好きな食べ物:苔
好きな飲み物:葉先のしずく

-古典音楽
-, ,

Copyright © マブイ All Rights Reserved.