-
-
「醜童(しょんだう)」 - 古典舞踊/打組踊り
しょんだう節しゅんどうぶし(第一曲目):歌詞 ”シュンドー” 諸屯長浜にしゅどぅんながはまに ”ヨウアシュンドー” 打ちやり引く波のうちゃいひくなみぬ ”ヨウアシュンドー” ”シュンドー ...
-
-
「四季口説」 - 古典舞踊/若衆踊り
四季口説しちくどぅち(節口説しつぃくどぅち):歌詞 1. さても目出度やさてもめでたや 新玉のあらたまの 春は心もはるはこころも 若がえてわかがえて 四方の山辺のよものやまべの 花盛りはなざかり 囃子 ...
-
-
「若衆麾(ぜい)」 - 古典舞踊/若衆踊り
渡りざうわたりぞう、 瀧落したちをぅとぅし:器楽曲 歌唱を伴わない楽器のみで演奏される器楽曲きがくきょく。(インストゥルメンタル) 辺野喜節びぬちぶし:歌詞 ...
-
-
「揚作田節(揚作田)」 - 古典舞踊/二才踊り
揚作田節あぎつぃくてんぶし(前段):歌詞 二葉から出でてふたふぁからいんぢてぃ 幾年が経たらいくとぅしがふぃたら 巌を抱き松のいわをぅだちまつぃぬ もたえ美らさむていちゅらさ /\ &n ...
-
-
「江佐節」 - 古典舞踊/二才踊り
渡りざうわたりぞう、 瀧落したちをぅとぅし:器楽曲 歌唱を伴わない楽器のみで演奏される器楽曲きがくきょく。(インストゥルメンタル) 江佐節えさぶし:歌詞 沈や ...
-
-
「湊くり節」 - 古典舞踊/二才踊り
湊くり節んなとぅくいぶし:歌詞 笠に音たててかさにうとぅたてぃてぃ 降たる夏雨もふたるなつぃぐりん 今や打ち晴れてなまやうちはりてぃ 太陽ど照ゆるてぃだどぅてぃゆる 今や打 ...
-
-
「波平大主道行口説(八重瀬の万歳)」 - 古典舞踊/二才踊り
大主手事うふぬしてぃぐとぅ: 舞台に登場する際に演奏される器楽曲きがくきょく。(歌唱を伴わない楽器のみの曲) 波平大主ふぁんじゃうふぬし:名乗り 出様ちやる者 ...
-
-
「高平良万歳」 - 古典舞踊/二才踊り
高平万才口説たかでーらまんざいくどぅち(第一曲目):歌詞 1. 親の仇をうやぬかたちをぅ 討たんてやりうたんてい 万歳姿にまんざいすぃがたに 打ちやつれうちやつぃり 棒と杖とにぼうとぅつ ...
-
-
「下り口節」 - 古典舞踊/二才踊り
下り口説くだいくどぅち:歌詞 1. さても旅寝のさてぃむたびにぬ 仮枕かいまくら 夢の覚めたるゆみぬさみたる 心地してくくちしてぃ 昨日今日とはちぬうちゅうとぅわ 思へどもうむいどぅむ 最早九十月むは ...
-
-
「上り口節」 - 古典舞踊/二才踊り
上り口説ぬぶいくどぅち:歌詞 1. 旅の出で立ちたびぬんぢたち 観音堂くゎんぬんどう 千手観音しんてぃくゎんぬん 伏せ拝でふしをぅがでぃ 黄金酌取てくがにしゃくとぅてぃ 立ち別るたちわかる 2. 袖に ...